2024/12/20 12:00

前回の「実は知られていないターコイズのいろんな顔!!」のブログに続いて第二弾をご紹介します!
今回ご紹介するのは、「エジプシャンターコイズ」「ターコイズマウンテン」「ペルシャターコイズ」「チャイニーズターコイズ」「ローンマウンテン」と豊富なラインナップです!
ターコイズのいろんな顔が見えてくると、自分好みのターコイズも見つかるかも!
では早速ご紹介していきます!

(写真6)エジプシャンターコイズ 5ラインリング
ターコイズに入っているこげ茶色の模様(マトリックス)が荒々しくも深い群青色をしたエジプシャンターコイズ。
当店では今年の4月からお取り扱いを始めたばかりのターコイズです。
スカイブルーのような明るい色から、コバルトブルーのような濃い青まで幅広いグラデーションがあります。
模様もスパイダーウェブからシンプルなウェブまで様々な模様をみせています。
なによりも丁寧に研磨されているので、テリ感がとてもありターコイズの美しさをさらに増しています!
個人的には綺麗な飴玉の輝きのようなイメージです!

(写真7)エジプシャンターコイズ(右)、ターコイズマウンテン(左)
左のターコイズは「ターコイズマウンテン」
空色から薄緑色の淡いカラーのターコイズが多く、模様の色は黒から金茶まで幅広いバリエーションを誇っています。
繊細なスパイダーウェブの石が多いのもターコイズマウンテンの魅力のひとつ。
写真で載せているものはゴールドウェブが入ったものです。
中でも、濃いブルーのウェブがターコイズブルーを囲むように入っているものはバードアイ(鳥の目)と呼ばれ、特に人気の高いカラーとなっています!

(写真8)ペルシャターコイズ 覆輪リング
こちらのペルシャターコイズは表面に石英が浮き出ている珍しいタイプのターコイズ。
通常ターコイズに入っている模様はなく、ターコイズに含まれる石英が模様のようになっています!
他にも、鉄成分を多く含んだものは、金模様のような形をしているときもあります。
当店の中でもかなりパワフルなターコイズなのでコアなファンには堪らない種類ですね!

(写真9)チャイニーズ
中国産のターコイズはアメリカのターコイズと違い鉱山ごとに名前が違うわけではなく、中国でとれたターコイズ全般を「チャイニーズターコイズ」と呼んでいます。
全体的に緑色が強く、黒色の細かいマトリックスが特徴です。
中国では翡翠が有名ですから、なんとなく緑色のターコイズが人気なのもわかりますね!
アメリカ産のターコイズに引けを取らないハイグレードな物が多く、有名なアーティストも使用していることから人気が高まっているそうです!

(写真10)チャイニーズ
こちらのターコイズもチャイニーズターコイズですが、一瞬キングマンのスパイダーウェブと間違えそう!
ですが、チャイニーズは繊細で細かなマトリックスが特徴なので、キングマンとは違った印象を与えてくれています。

(写真11)ローンマウンテン
こちらは、世界三大ターコイズと呼ばれるとても有名なローンマウンテンターコイズです!
1970年代に最盛期を迎えましたが、採掘量の少なさ、深い青色、黒や茶・黄茶のマトリックス、豊かな艶感、経年による色落ちがほとんどないことから、三大ターコイズとして鎮座しています!
当店でもお取り扱いしている数が少なく、非常に貴重なターコイズとなっています!
ターコイズ好きには憧れともいえるその存在感は他のターコイズとは一線を画す魅力を放っています!
残り二つの三大ターコイズは「ナンバーエイト」「ランダーブルー」というターコイズです!
気になる方はぜひ調べてみてください!

いかがでしたでしょうか!
ターコイズの魅せる様々な顔にはいろいろな魅力が詰まっていますよね!
自分好みのターコイズをみつけてぜひオリジナルアクセサリーを作ってみましょう!
今回ご紹介したターコイズにつきましては実店舗にてご用意しておりますのでお気軽に見にいらしてください!
また、ターコイズは一個一個の形も模様も違う自然物のため、お写真でご紹介したものと同じものをご用意することは出来かねますのであらかじめご了承ください。似たもので探すことは可能ですのでお気軽にお問い合わせください!
皆様のご来店お待ちしております!
FAR WEST
〒320-0861
栃木県宇都宮市西1-2-4
営業時間・12時~20時(不定休)
電話・028-635-1024