2024/12/17 12:00

皆さんはターコイズと聞いてどれくらいターコイズのイメージが思い浮かぶでしょうか?
「青い石!」
「模様がいっぱいある青い石!」
「水色の石!」
「12月の誕生石!」

などなど色々なイメージ浮かんできそうですが、どれもこれも正解です!!

実はターコイズという石は、それぞれ産出された鉱山の数だけ種類があり、
有名なところだけでも約25種類以上ものターコイズがあります!


産地によって色味や模様に特徴があり、青色の中でも「蒼色」や「藍色」のようなもの、
中には緑色のはいったものもあるくらいグラデーションが本当にたくさんあるのがターコイズの世界です。


今回ご紹介するのは、FAR WESTでも一番人気の「キングマンターコイズ」についてご紹介したいと思います!

(写真)キングマン

キングマンターコイズ Kingman Turquoise

Kingman Turquoise(キングマンターコイズ )とは、昔からインディアン達がターコイズを採掘していた歴史のある地域、アリゾナ州キングマン鉱山で採れたターコイズです。 現在でもColbaugh Processing Incによって運営されていて、採掘量が多く非常に有名な鉱山です。別名でミネラルパークと呼ばれています。中間的な空の色から濃い青まであり、時々緑っぽい色のものもあります。マトリックスも白や黒から赤茶まであります。また、バーズアイと呼ばれる均等に染み出すようなスパイダーウェブが入っているものは特にハイグレードになります。


キングマンは、ターコイズの中でも採掘量が多く世界的にも流通してる人気のターコイズです。
当店でも、「ターコイズを何から選んでいいか迷ってしまう」という方にまずおすすめしている定番ターコイズになっています。

キングマンターコイズなら、指輪やペンダントやバングルまで幅広いアクセサリーに相性がよく、初めてターコイズアクセサリーを着けたいという方にはぜひともおすすめしたい石ですね!


(写真2)キングマン ウォーターウェブ
こちらは、まるで水面に光が当たって輝く水のような模様があることから「ウォーターウェブ」と呼ばれています!
柔らかな青みが印象的で、男女ともに着けやすい人気のターコイズです!

(写真3)キングマン ウォーターウェブ
(写真4)キングマン ブラックウェブ
こちらは黒い模様が蜘蛛の巣のように広がっていることからスパイダーウェブ、またはブラックウェブと呼ばれる種類のキングマンです。
先ほどまでの柔らかな印象と比べ、青と黒のコントラストがハッキリとしたクールな印象がします。
この独特な模様はターコイズならではの人気の模様で、均一で青みが深いハイグレードなものだとかなりの希少価値が高いターコイズとしても有名です。

(写真5)キングマン ブラックウェブ

ブラックウェブのキングマンはそのクールな印象から、エッジの効いたデザインとの相性がいいです!
シンプルなデザインでまとめるのも素敵ですが、細かな模様がハッキリと活きてくるエッジのあるデザインの方が、
ターコイズのかっこよさに負けないバランスの取れた仕上がりになるような気がします!


いかがでしたでしょうか!
ターコイズについてはまだまだご紹介しきれないほどいろんな種類がありますが、
今回ご紹介したキングマンターコイズについて知っていれば、ターコイズを選ぶ時の基準にもしやすいかと思います!

また違うターコイズを別の回でご紹介できたらなと思います!


実際に見てみたい方は実店舗までお越しいただければキングマン以外にもたくさんのターコイズをご覧いただけます!

皆様のご来店お待ちしております!


FAR WEST
〒320-0861
栃木県宇都宮市西1-2-4
営業時間・12時~20時(不定休)
電話・028-635-1024