2025/03/17 12:00

オーダーメイド商品のご紹介!(52)

オーダーメイドと聞くと、リングやバングルなどの大きなアクセサリーがイメージされることがおおいですが、実はピアスのような小さなアクセサリーもオーダーメイドで作ることができます!!今回ご紹介するのは、...

2025/03/16 12:00

オーダーメイド商品のご紹介!(51)

石を使うとなると、ベースとなるアイテムをどんな風にデザインするか?で印象が全然変わってきます。王道のメタルプレートに、スタンプを打ち込んでその上にターコイズをセッティングする組み合わせは、ターコイ...

2025/03/15 12:00

オーダーメイド商品のご紹介!(50)

三月に入ってからペアアクセサリーのご注文が増えてきたように思います!新しい季節には新しいアクセサリーを増やしたくなるのかもしれませんね!今回ご紹介するのは、中央に「三日月」マークがスタンプで打たれ...

2025/03/14 12:00

オーダーメイド商品のご紹介!(49)

アクセサリーに使われる石と聞くと、「キラキラ光ってる」「透き通ってる石」など想像するかと思いますが、実はキラキラしてないおしとやかな石があります。それが「ワイルドホース」ホワイトマットな輝きとマー...

2025/03/13 12:00

FAR WESTお客様スナップ(25)

アクセサリーは増えれば増えるほどコーディネートするバリエーションが増えます。手に10本の指、2本の手首、そして首元。腰回りも含めたらもっと多い。それくらいアクセサリーは着ける楽しみ方がいっぱいある...

2025/03/12 12:00

オーダーメイド商品のご紹介!(48)

当店はペアリングやブライダルリングも得意なジャンルです!ここ最近はペアアクセサリーのご購入が多く、季節の変わり目に新しいアクセサリーをお求めになるのかもしれませんね!今回ご紹介するのは、当店オリジ...

2025/03/11 12:00

オーダーメイド商品のご紹介!(47)

最近は女性の方からのオーダーメイドも増えています!ボリュームの強いアイテムをご紹介してることが多いですが、レディースアクセサリーも得意なジャンルです!今回ご紹介するのは、繊細で可愛らしいロープ結び...

2025/03/10 12:00

オーダーメイド商品のご紹介!(46)

ゴールドとシルバーのコンビネーションは、それぞれの素材の良さを引き出しつつもデザインの魅力も倍増して見えます。色味の違いによって雰囲気が一気に上品な印象になりますよね。今回ご紹介するのは、モレンシ...

2025/03/09 12:00

FAR WESTお客様スナップ(24)

一本着けたらもう一本も着けたくなる。そんな魅力にあふれたシルバービーズネックレス。シルバーチェーンとは違い、シンプルながらもしっかりと存在感があるシルバービーズネックレスは、コーディネートを組む際...

2025/03/08 12:00

オーダーメイド商品のご紹介!(45)

ラピスラズリはとても古い歴史を持つ石です。紀元前4000年前にはラピスラズリ交易がおこなわれていたという記録も残っています。時には、金の価値をも超える高値で取引されていた歴史もあり、シークレットレ...

2025/03/07 12:00

オーダーメイド商品のご紹介!(44)

深い青色と金色の模様がはいることで有名な石と言えばラピスラズリ。実は、芸術の世界では絵具の顔料としてラピスラズリが使われていたそうです。その絵具は「ウルトラマリン」と呼ばれ、現在でも高価な絵具とし...

2025/03/06 12:00

FAR WESTお客様スナップ(23)

大ぶりなリングをコーディネートする際の定番の着け方は、中指に持ってくる一点付けスタイル。しかし、大ぶりだからこそ、その存在感をさらに主張してくれるのは人差し指ではないでしょうか。今回ご紹介するのは...

2025/03/05 12:00

オーダーメイド商品のご紹介!(43)

初めてオーダーメイドのリングを作る時の高揚感はとてもうれしい気持ちになりますよね。今回ご紹介するのは、初めてオーダーメイドでリングをご注文されたお客様のソレイユリング!当店に通うようになってからオ...

2025/03/04 12:00

オーダーメイド商品のご紹介!(42)

深紅色が美しいガーネット。その歴史は古く紀元前3000年まで遡ります。聖書ではノアの箱舟のなかで唯一の光源がガーネットだったといわれ、中世ヨーロッパでは兵士が戦地に行く際のお守りとして持っていたと...

2025/03/03 12:00

オーダーメイド商品のご紹介!(41)

ターコイズとフェザーの組み合わせは王道と呼ばれるだけのカッコよさがあります。しかし、その組み合わせをお客さまがどのようなバランスにしていくかで、そのカッコよさの種類は十人十色。今回ご紹介するのは、...